アクロバット ダンス チア とび箱 トリッキング パルクール ブレイクダンス ブログ 体操 前方系 基礎基本技 男子新体操

使い分けできる?ハンドスプリングの着地姿勢!

習得難易度

評価 :2.5/5。

キーワード:ハンドスプリング、転回、前方転回、前方倒立回転跳び

こんにちは!やすです!
今回は、ハンドスプリングの着地姿勢について解説して行きます!
着地の姿勢によって用途を使い分けられるのでできるようにしておく事でハンドスプリングの汎用性が高くなります!

ハンドスプリングは、体操競技やチアなどで行われることの多い前方系の技です。
競技によっては前方転回や転回と呼ばれることもあります。

ハンドスプリングは、回転力を出すと共に両腕で押し返すパワーが必要になります。
今回は、ハンドスプリングを練習する上で押さえておきたいポイントを3つに分けてご紹介いたします。

また、過去記事にてハンドスプリングのやり方について解説していますのでこちらも合わせてチェックお願いいたします。

↓ハンドスプリング関連記事↓

アクロバット技は知識や経験がない状態で行うのは非常に危険です。
実施する場合は一人では行わず、必ず第3者(保護者)がいる状態で行うようにしてください。
また、本記事を読んで行うことは全て自己責任でお願いいたします。

両足を揃えて着地する!

題名の通り、両足を揃えた姿勢の着地です。両足を揃えて着地することで、前宙のような両足蹴りの技へつなげることができるようになります。

ハンドスプリング自体は前方系の技なので、前宙や飛び込み前転などの技へ連続して繋げることができます。

また、跳び箱などの台の上をハンドスプリングで飛び越えたりする際にも両足着地で行うことが多いです。

ハンドスプリングで勢いをつけて大技につなげることも可能なため、失速しないようにできるように練習して行きましょう。

両足をバラバラに着地する!

両足バラシの着地は、ハンドスプリングを連続で行なったり、側転や側宙のような技に繋げることができます
2回目3回目と足をバラし続けることで何度も連続してハンドスプリングを続けることができます。

また、バラシ着地の後ロンダートにつなげることでバク転やバク宙などの後方系の技へ流れを変えることもできます。

着地のやり方によってその後の技の流れを変えることもできるので、両足着地と合わせてできるように練習して行きましょう!

ハンドスプリングの着地姿勢でやってはいけないこと

前項までで、『両足着地』『バラシ着地』の2つのやり方について解説してきました。

着地姿勢で一番やってはいけないのが、腰が落ちてしまっている姿勢です。
ハンドスプリングは、体を大きく反らせて着地するのが理想です。腰が落ちてしまうと両足着地、バラシ着地の両方ができなくなってしまいます。

両手でマットを押し返したら体を大きく反らせて腰が落ちないように着地の準備をしましょう。

まとめ

今回は、ハンドスプリングの着地姿勢について解説いたしました。
今回解説した『両足着地』『バラシ着地』に加え、よくない着地姿勢にならないように意識して練習することで安定して技をできるようになります。
着地の時の姿勢の違いによってその後の技の繋げ方も変わってくるので汎用性を高めるためにも練習して行きましょう!

アクロバット技は知識や経験がない状態で行うのは非常に危険です。
実施する場合は一人では行わず、必ず第3者(保護者)がいる状態で行うようにしてください。
また、本記事を読んで行うことは全て自己責任でお願いいたします。

また、フォーリアではバク転バク宙集中クラス、アクロバットクラスをご用意しております。
各クラス受講の方は未経験の方や初心者の方も多数在籍しています!
指導には、全日本大会出場実績のあるスタッフが安心安全に指導致します!

セーフティマットやホッピングマットなどを利用し、怪我へ配慮した環境が整っています。
詳しいレッスンの詳細はレッスン一覧よりご確認いただけます。

皆様のご参加をぜひお待ちしております!

SNS関連情報

-アクロバット, ダンス, チア, とび箱, トリッキング, パルクール, ブレイクダンス, ブログ, 体操, 前方系, 基礎基本技, 男子新体操
-, , , , , , , , , , ,