アクロバット ダンス チア トリッキング パルクール ブレイクダンス ブログ 体操 基礎基本技 後方系 男子新体操

コツを掴めば簡単!立ちブリッジの壁を使った安全な練習方法!

習得難易度

評価 :0.5/5。

キーワード:ブリッジ、立ちブリッジ、後方ブリッジ

こんにちは!やすです!
今回は、『立ちブリッジ』の壁を使った練習方法について解説致します。
後方ブリッジやバク転など様々な技の練習に利用することができるのでできる様にしておきましょう!

『立ちブリッジ』は体操競技やチアのほか、学校体育などで基礎基本技として行われることが多い技です。

後方ブリッジやバク転などの後方系の技を練習する際に必要不可欠な技で、他にも様々な感覚練習で行われることがあります。

ブリッジの姿勢は、体を大きく後方に反らせながらバランスを取らなくてはなりません。

そのため、柔軟性やバランス能力、ある程度の筋力が必要になってきます。

以下に、立ちブリッジに関連する記事を公開していますので合わせてチェックしたおきましょう!

↓関連記事↓

アクロバット技は知識や経験がない状態で行うのは非常に危険です。
実施する場合は一人では行わず、必ず第3者(保護者)がいる状態で行うようにしてください。
また、本記事を読んで行うことは全て自己責任でお願いいたします。

立ちブリッジはバランスが大事!

立ちブリッジは、立位姿勢から後方に体を大きく反らせながらブリッジの姿勢をとる基礎基本技です。

初心者の方やお子さんでも練習可能な技で、様々な技の感覚練習に行われることがとても多い技です。

後方に体を大きく反り返しながらブリッジの姿勢を作るので、そのまま後方に倒れたり勢いよく倒れてしまうと頭を地面に強く打ち付けてしまったりなど危険性も少なからずあります。

始めて練習する場合には、『勢いよく倒れない』『体は大きく反らせたまま反る』など怪我につながることがないように注意して練習する必要があります。

後方に倒れる際は、足に乗せている体重を手が地面につくまで乗せ続けることです。

体重のバランスが後方にかかりすぎない様に注意しながら練習していきましょう。

ポイント

1.立ちブリッジは、立位姿勢から後方に体を大きく反らせながらブリッジの姿勢をとる基礎基本技である

2.そのまま後方に倒れたり勢いよく倒れてしまうと頭を地面に強く打ち付けてしまったりなど危険性もある

3.『勢いよく倒れない』『体は大きく反らせたまま反る』など怪我につながることがないように注意して練習する必要がある

4.後方に倒れる際は、足に乗せている体重を手が地面につくまで乗せ続ける

立ちブリッジは後方に倒れるのが怖い!

立ちブリッジがうまく出来ない原因として、後方の見えない位置に向かって体を反らせていく動きが運動感覚として備わっていないということが考えられます。

前方の見えている位置に体を動かすことは容易に出来たとしても、後方になると視界が一気に変わってしまい手がマットにつく前に腰が抜けてしまって尻もちをついてしまうということに繋がってしまいます。

ブリッジの姿勢は体が大きく反り返っている姿勢なので、腰が抜けてしまうとバランスが崩れてそのまま後方に倒れてしまうことになってしまいます。

体勢がいきなり変わってしまうと、立ちブリッジが成立しなくなってしまい、その失敗を繰り返しているうちに恐怖心が芽生えてしまったりもします。

立ちブリッジを練習する際は最終的な完成系と、倒れている時の体の形をイメージしながら行うことが大切です。

ポイント

1.後方の見えない位置に向かって体を反らせていく動きが運動感覚として備わっていないと怖い

2.バランス良く出来ていないと視界が一気に変わってしまい手がマットにつく前に腰が抜けてしまって尻もちをついてしまう

3.立ちブリッジを練習する際は最終的な完成系と、倒れている時の体の形をイメージしながら行うことが大切である

立ちブリッジは壁を使うことで安心して練習できる!

立ちブリッジで体を反らせる感覚を、壁を使って練習することが出来ます。

壁を使って練習することで、地面との距離を取りやすくして安全に練習することが出来ます。

初心者の方や恐怖心がある方にとてもおすすめの練習方法になります。

練習方法

壁からブリッジの幅分距離をあけて壁と反対向きに立ちましょう。

この際、ご自身の恐怖心や柔軟性に合わせて壁との距離は調整していただいて構いません。

立ち位置を変えずに、壁に向かって体を大きく反らせていき壁づたいにバランスをとりながら床まで下がっていきます。

壁づたいに下がっていく際はなるべく壁にタッチする回数を減らしていき、体を反らせる感覚を養っていきましょう。

初めはブリッジまでの姿勢を目標に練習して、安定してできてきたらブリッジの姿勢から立ち上がる練習をしていきましょう。

動きに慣れてきたら、床で直接ブリッジになる練習をすることができる様になっていきます。

ご自身のレベルに合わせて無理のないペースで練習していきましょう。

ポイント

1.壁からブリッジの幅分距離をあけて壁と反対向きに立つ

2.ご自身の恐怖心や柔軟性に合わせて壁との距離は調整しても良い

3.立ち位置を変えずに、壁に向かって体を大きく反らせていき壁づたいにバランスをとりながら床まで下がる

4.壁づたいに下がっていく際はなるべく壁にタッチする回数を減らしていく

5.初めはブリッジまでの姿勢を目標に練習して、安定してできてきたらブリッジの姿勢から立ち上がる練習をしていく

まとめ

今回は、立ちブリッジの壁を使った練習方法について解説致しました。

バランスが大事

1.立ちブリッジは、立位姿勢から後方に体を大きく反らせながらブリッジの姿勢をとる基礎基本技である

2.そのまま後方に倒れたり勢いよく倒れてしまうと頭を地面に強く打ち付けてしまったりなど危険性もある

3.『勢いよく倒れない』『体は大きく反らせたまま反る』など怪我につながることがないように注意して練習する必要がある

4.後方に倒れる際は、足に乗せている体重を手が地面につくまで乗せ続ける

後方に倒れるのが怖い

1.後方の見えない位置に向かって体を反らせていく動きが運動感覚として備わっていないと怖い

2.バランス良く出来ていないと視界が一気に変わってしまい手がマットにつく前に腰が抜けてしまって尻もちをついてしまう

3.立ちブリッジを練習する際は最終的な完成系と、倒れている時の体の形をイメージしながら行うことが大切である

壁を使った練習方法

1.壁からブリッジの幅分距離をあけて壁と反対向きに立つ

2.ご自身の恐怖心や柔軟性に合わせて壁との距離は調整しても良い

3.立ち位置を変えずに、壁に向かって体を大きく反らせていき壁づたいにバランスをとりながら床まで下がる

4.壁づたいに下がっていく際はなるべく壁にタッチする回数を減らしていく

5.初めはブリッジまでの姿勢を目標に練習して、安定してできてきたらブリッジの姿勢から立ち上がる練習をしていく

後方に倒れる際はマットのような衝撃を緩和できるものがある環境で練習する様にしましょう。

首や頭部を怪我してしまうと、慢性化しやすくなってしまうので練習する際は特に注意が必要です。

アクロバット技は知識や経験がない状態で行うのは非常に危険です。
実施する場合は一人では行わず、必ず第3者(保護者)がいる状態で行うようにしてください。
また、本記事を読んで行うことは全て自己責任でお願いいたします。

また、フォーリアではバク転バク宙集中クラス、アクロバットクラスを開講しております。
各クラス受講の方は未経験の方や初心者の方も多数在籍しています!
指導には、全日本大会出場実績のあるスタッフが安心安全に指導致します!

セーフティマットやホッピングマットなどを利用し、怪我へ配慮した環境が整っています。
詳しいレッスンの詳細はレッスン一覧よりご確認いただけます。

皆様のご参加をぜひお待ちしております!

SNS関連情報

-アクロバット, ダンス, チア, トリッキング, パルクール, ブレイクダンス, ブログ, 体操, 基礎基本技, 後方系, 男子新体操
-, , , , , , , , ,