習得難易度
キーワード:開脚前転、前転、足を開く前転、開脚、前回り
こんにちは!やすです!
今回は、『開脚前転』の基本的なコツややり方、練習方法について解説致します!
開脚前転は学校体育でも行われる非常に難易度の低い技なので誰でも挑戦することが出来ます!
『開脚前転』は前方系の回転技で前転(でんぐり返し)の発展技になります。
体操競技で行われる他、学校体育の中で取り組まれることが多い技です。
技の中でも非常に難易度が低く、様々な技を習得するために基礎基本技として練習されることが多いです。
柔軟性や回転の感覚は一部必要ではありますが、怪我のリスクも少なく誰でも習得することができる技です。
以下に、前転の関連記事を公開していますので合わせてチェックしておきましょう!
↓関連記事↓
アクロバット技は知識や経験がない状態で行うのは非常に危険です。
実施する場合は一人では行わず、必ず第3者(保護者)がいる状態で行うようにしてください。
また、本記事を読んで行うことは全て自己責任でお願いいたします。
開脚前転の足を開くタイミングは回転が始まってから立つ直前までに!
開脚前転は足を左右に開きながら前方に一回転して立ち上がる前方系の回転技です。
名前の通り『開脚』とあるように前転の中に開脚が入っていなくてはなりません。
具体的な足を開くタイミングとしては、前転の回転が始まってから立つ直前までに足を開脚の状態まで開く必要があります。
これでも少し抽象的な言い方になってしまっているかもしれません。足を開くタイミングについてはこれといって決まりはありません。
回転に合わせて開脚することが重要になってきます。
以下によくない例をまとめましたので、これらに留意して練習することがとても重要になってきます。
よくない例
・最初から足が開いている
・立つ瞬間までに足がひらけていない
足を開くタイミングがずれて回転が止まってしまう
ポイント
1.前転の回転が始まってから立つ直前までに足を開脚の状態まで開く必要がある
2.回転に合わせて開脚することが重要である
開脚前転の足は膝が曲がらないように立つ!
開脚前転は足を大きく左右に開きながら回転して行きます。
この際、膝が曲がってしまわないように注意して立ち上がる必要があります。
膝が曲がってしまうと、バランスが悪くなり見栄えとしてもかなり悪くなってしまいます。
立ち上がる際は、少しも膝が曲がらない様に完全に伸ばし切った状態で立ち上がる様にしましょう。
開脚前転は体全体を使い、勢いをつけながら体を起き上がらせることがとても重要になってきます。
膝を完全に伸ばし切るためには多少の柔軟性が必要になってきますので、ご自身のレベルに合わせて怪我をしないように練習を行う様にしてください。
ポイント
1.膝が曲がってしまわないように注意して立ち上がる必要がある
2.膝が曲がってしまうと、バランスが悪くなり見栄えとしてもかなり悪くなってしまう
3.少しも膝が曲がらない様に完全に伸ばし切った状態で立ち上がる
4.開脚前転は体全体を使い、勢いをつけながら体を起き上がらせることがとても重要である
開脚前転で立つときは手に体重をかけて立つ!
開脚前転の後半、立ち上がる際は『両手に体重を乗せて』起き上がる必要があります。
逆に言うと、両手をついていないと体をうまく起き上がらせることができず回転が止まってしまいます。
『両腕』『両膝』はつっぱったまま体を振り子の様にして前転の勢いを前に伝えながら回転しましょう。
また、両腕のつく位置は開いた足と足の間に着きましょう。
体の後ろについてしまったりなど、手をつく位置を間違えてしまうと地面を押し返しにくくなってしまい体を起き上がらせにくくなってしまいます。
『手のつく位置』『体重を乗せる』『両腕両膝はつっぱったまま』これらを踏まえて練習する様にしましょう。
ポイント
1.立ち上がる際は『両手に体重を乗せて』起き上がる必要がある
2.『両腕』『両膝』はつっぱったまま体を振り子の様にして前転の勢いを前に伝えながら回転する
3.両腕のつく位置は開いた足と足の間に着く
4.手をつく位置を間違えてしまうと地面を押し返しにくくなってしまい体を起き上がらせにくくなってしまう
まとめ
今回は、開脚前転の基本的なコツややり方について解説致しました。
足を開くタイミング
1.前転の回転が始まってから立つ直前までに足を開脚の状態まで開く必要がある
2.回転に合わせて開脚することが重要である
よくない例
・最初から足が開いている
・立つ瞬間までに足がひらけていない
足を開くタイミングがずれて回転が止まってしまう
膝が曲がらない様に立つ
1.膝が曲がってしまわないように注意して立ち上がる必要がある
2.膝が曲がってしまうと、バランスが悪くなり見栄えとしてもかなり悪くなってしまう
3.少しも膝が曲がらない様に完全に伸ばし切った状態で立ち上がる
4.開脚前転は体全体を使い、勢いをつけながら体を起き上がらせることがとても重要である
ポイント
1.立ち上がる際は『両手に体重を乗せて』起き上がる必要がある
2.『両腕』『両膝』はつっぱったまま体を振り子の様にして前転の勢いを前に伝えながら回転する
3.両腕のつく位置は開いた足と足の間に着く
4.手をつく位置を間違えてしまうと地面を押し返しにくくなってしまい体を起き上がらせにくくなってしまう
開脚前転を練習する際は以上のことを踏まえて練習する様にしましょう。
習得難易度もかなり低めの技なので、コツを抑えて正しいやり方で練習することですぐに習得することができる様になります!
アクロバット技は知識や経験がない状態で行うのは非常に危険です。
実施する場合は一人では行わず、必ず第3者(保護者)がいる状態で行うようにしてください。
また、本記事を読んで行うことは全て自己責任でお願いいたします。
また、フォーリアではバク転バク宙集中クラス、アクロバットクラスを開講しております。
各クラス受講の方は未経験の方や初心者の方も多数在籍しています!
指導には、全日本大会出場実績のあるスタッフが安心安全に指導致します!
セーフティマットやホッピングマットなどを利用し、怪我へ配慮した環境が整っています。
詳しいレッスンの詳細はレッスン一覧よりご確認いただけます。
皆様のご参加をぜひお待ちしております!