習得難易度
キーワード:ブリッジ、立ちブリッジ、怖い
こんにちは!やすです!
今回は、立ちブリッジが怖くてできない際の怪我をしにくい練習方法と注意点について解説致します!
コツさえ掴んでしまえば誰でもできる様になるのでやり方をしっかり抑えておきましょう。
『ブリッジ』は両手両足を地面についた状態で、体を大きく反り返らせた姿勢のことを言います。
学校体育などで行われることが多く、体づくりの基礎基本的な技となります。
基本的には誰でも練習することができて、バク転やハンドスプリングなどさまざまな技の感覚練習として行われることが多い技です。
肩や腰の柔軟性も必要で、これができないと習得が難しい技もたくさんあるのでしっかり抑えておきましょう。
以下に、ブリッジに関連する記事を公開していますので合わせてチェックしておきましょう。
↓関連記事↓
アクロバット技は知識や経験がない状態で行うのは非常に危険です。
実施する場合は一人では行わず、必ず第3者(保護者)がいる状態で行うようにしてください。
また、本記事を読んで行うことは全て自己責任でお願いいたします。
自宅用体操マット・エアーマットはこちら
なぜ立ちブリッジは怖い?
立ちブリッジは後方へ体重移動しながら体を大きく反らせながら行う必要があります。
見えない位置に向かって体を動かすことから、初心者の方やお子さんはブリッジの姿勢が完成するまでは形のイメージができないということがあります。
全ての技に共通して言えることでもありますが、『イメージできない技』にはどうしても恐怖心が生まれてしまいます。
『直立姿勢』→『体を反らせる』→『ブリッジの姿勢』を過程とともにしっかりイメージして行うことがとても重要です。
完成系のイメージをしっかり固めて練習することで、安心して練習することができる様になります。
ポイント
1.見えない位置に向かって体を動かすことから、初心者の方やお子さんはブリッジの姿勢が完成するまでは形のイメージができないということがある
2.全ての技に共通して言えることでもありますが、『イメージできない技』にはどうしても恐怖心が生まれてしまう
3.『直立姿勢』→『体を反らせる』→『ブリッジの姿勢』を過程とともにしっかりイメージして行うことがとても重要
立ちブリッジは重心の位置が重要!
立ちブリッジは立位姿勢から後方へ体重移動しながらブリッジの姿勢を作る技なので、体を後方へ反らせていく間の『重心の位置』がとても重要になってきます。
重心を後方に倒しすぎるとバランスが悪くなってしまい、そのまま後方に倒れてしまいます。
大切なのが、立位姿勢をキープしたまま後方に体を反らせていくことです。
体を反らせながら、倒れない様にギリギリまで足で体重を支えるということが立ちブリッジには必要不可欠な要素になります。
またよくあるのが、後方に体を反らせているときに腰を抜かしてしまうということです。
腰が抜けてしまうと、重心の位置が一気に後方にかかってしまうので、絶対に腰を抜かさないように練習しましょう。
ポイント
1.後方へ体重移動しながらブリッジの姿勢を作る技なので、体を後方へ反らせていく間の『重心の位置』がとても重要になる
2.体を反らせながら、倒れない様にギリギリまで足で体重を支えるということが立ちブリッジには必要不可欠な要素である
3.腰が抜けてしまうと、重心の位置が一気に後方にかかってしまうので、絶対に腰を抜かさないように練習していく
怖い場合は壁を使って練習する!
立ちブリッジがどうしても怖くてできない場合は、壁を使って練習することが出来ます。
壁をうまく利用することで、いきなり支えなしで練習するよりも安心して練習することが出来ます。
また、安全性についても確実に壁を使って練習したほうが高くなりますので恐怖心があるうちは躊躇せず壁を使って練習していきましょう。
以下に、壁を使った立ちブリッジの練習方法について解説した記事を公開してますので合わせて抑えておきましょう。
壁を使った練習方法
ポイント
1.壁をうまく利用することで、いきなり支えなしで練習するよりも安心して練習することが出来る
2.安全面からしても恐怖心があるうちは躊躇せず壁を使って練習したほうが良い
まとめ
今回は、立ちブリッジが怖くてできない際に意識したいポイントと練習方法について解説致しました。
なぜ怖いと感じるのか?
1.見えない位置に向かって体を動かすことから、初心者の方やお子さんはブリッジの姿勢が完成するまでは形のイメージができないということがある
2.全ての技に共通して言えることでもありますが、『イメージできない技』にはどうしても恐怖心が生まれてしまう
3.『直立姿勢』→『体を反らせる』→『ブリッジの姿勢』を過程とともにしっかりイメージして行うことがとても重要
重心の位置が重要!
1.後方へ体重移動しながらブリッジの姿勢を作る技なので、体を後方へ反らせていく間の『重心の位置』がとても重要になる
2.体を反らせながら、倒れない様にギリギリまで足で体重を支えるということが立ちブリッジには必要不可欠な要素である
3.腰が抜けてしまうと、重心の位置が一気に後方にかかってしまうので、絶対に腰を抜かさないように練習していく
恐怖心があるなら壁を使う!
1.壁をうまく利用することで、いきなり支えなしで練習するよりも安心して練習することが出来る
2.安全面からしても恐怖心があるうちは躊躇せず壁を使って練習したほうが良い
立ちブリッジは難易度はかなり低めな技ですが、後方に倒れながらブリッジ姿勢を作るため後頭部をうってしまう可能性があります。
練習する際はご自身のレベルや恐怖心と相談しながら最適な練習方法を選んで行いましょう。
アクロバット技は知識や経験がない状態で行うのは非常に危険です。
実施する場合は一人では行わず、必ず第3者(保護者)がいる状態で行うようにしてください。
また、本記事を読んで行うことは全て自己責任でお願いいたします。
また、フォーリアではバク転バク宙集中クラス、アクロバットクラスを開講しております。
各クラス受講の方は未経験の方や初心者の方も多数在籍しています!
指導には、全日本大会出場実績のあるスタッフが安心安全に指導致します!
セーフティマットやホッピングマットなどを利用し、怪我へ配慮した環境が整っています。
詳しいレッスンの詳細はレッスン一覧よりご確認いただけます。
皆様のご参加をぜひお待ちしております!